口は目ほどにものを言う日本のアニメーションとアメリカのアニメーションの違いを、ちょっと違った視点で考える。 |
前からアニメのパワパフを見ると思ってたことがありました。 それは口の動き。 これがまた、非常に細かい。というか、セリフ(英語版)と妙にマッチしてるんですね。 たとえば、ちょっと拾ってみただけでも ブロッサムご苦労様でした。
日本のアニメじゃここまでやんないです(笑) パワパフビデオやDVDがある方はぜひスロー(もしくはコマ送り)再生を! これはパワパフに限ったことではなく、デクスターやジャックでも発見できます。もちろんカートゥーンネットワーク以外でも同様で、例えばシンプソンズでも、やはり舌がまいてたりします。アチラのアニメ全般にいえることなんです。なんかしらんが、妙に唇の動きにこだわるんですよね。もちろんすべてとはいいませんが、日本のアニメでは、そんな表現はまず見ません。 私が特にこのリップシンクロが気になりだしたのはカートゥーンを見てからではなく、むしろ海外のBBSかなんかで、「ここが変だよ日本のアニメ」みたいな読んだときからでしょうか。(どこかは忘れました) 「髪の色が赤とか青とか緑てのはなんじゃ?」 うろ覚えなんで、適当ですが。まあ、こんなこといってたような記憶が。 「しゃべってるのに、アゴがうごかない」 なんてのがありまして、ん?と思ったわけです。 なぜか? この話題の時に出てくる回答ってのはたいがい決まっていて、それはアニメの製作過程の違い。 しかし、それでは今ひとつ納得できないんですよ。では何故そんな方法をとるのか。そうだとしても、わざわざ合わせる必要があるのはどうしてなのか? これはもう、はなからリップシンクロそのものにこだわりがあるからとしか思えない。 なぜこだわるかというと、言語の違いによるものってのが通説。 このリップシンクロへのこだわりってのは、そのへんを注意深く頭においてアチラのアニメとか見てるといろいろ気が付くことが多いんです。 「スーパーヒーロー・クロニクルDVD」を見てると古い「キャプテンアメリカ」のアニメがあるんですが、これが、アクションシーンなんか紙芝居かと思うくらいまったく動いてない。しかし、喋る唇だけが、もうベラベラと動く!もう、力の入れる場所が違うんじゃないかと!そこ動かすんだったら違うとこ動かせと!まあ、そんな感じだし。 とどめは、まさにこれこそリップシンクロこだわりの一品というか、それしかないというか、口だけ実写の伝説のトラウマアニメ「クラッチカーゴ」でしょう。 主人公のクラッチにガキと犬がついて冒険するっていうどっかで聞いたような内容なんですが、アニメの口だけが実写なんですよ。これが激しくキモい。 こんなの多分日本じゃ、そんな発想すら思いつきませんよ。もし思いついても、絶対実現まではいかない。なによりそんなことに対する情熱がまったくないでしょうな、日本の場合。 さらに最近では「親指ウォーズ(親指スターウォーズ)」とか「親指タイタニック」とかがその系統かもしれませんね。口実写。 とりあえず、親指シリーズはともかくとしても、アメリカ人にとって、 ・・・・かどうかはわかりませんが(笑)、そのあたり注目してみるとまた違った洋アニメの魅力が感じられるってお話でした。 おまけ: |
【HOME】【SUGER & SPICE】 |